導入効果
1
営業活動の効率化促進
1


- GPStampを使えば一日の訪問をラインで結べるので無駄がないか可視化できます。
- 訪問履歴はCSVファイルとしてエクスポート可能なので訪問回数や訪問時の滞在時間が把握できます。
- 訪問記録入力機能を利用すれば、責任者はリアルタイムで確認およびコメントが可能なので報告/指示のやり取りも完結できます。
2
コスト削減
2


- サービスの見直しを繰り返し、操作性を重視し、利用頻度の高い機能に厳選しました。
- 従来、OSのバージョンごとのアプリ開発に経営資源を費やしていましたが、汎用性のあるブラウザアプリで
対応するように工夫いたしました。
導入事例

営業活動を分析して、売上を向上!
販売代理店や商社を中心にルート訪問を行っているメーカーの法人営業部門にてご利用いただいております。訪問先1社あたりの滞在時間と訪問内容を記録して、データを取得・分析することにより、営業担当者別に≪所要時間と活動内容 対 売上効果≫を算出しています。その中でも、より効果的な活動を営業部門内で共有し、チーム全体で実践することで、売上増加を実現されています。
営業ツールにGPSを活用

SFAとして活用し、生産性を向上!
多店舗展開している企業様にご利用いただいております。エリアマネージャーの方は一日当たりの訪問件数が多いため、担当店舗情報をGPStampへ予め登録することで、外出先からリアルタイムでステータスの更新・管理や、商談内容メモの共有を簡単に行えるようになりました。また訪問時には自身の現在地情報に基づいて近隣の担当店舗が自動表示されるため、より効率的な活動が可能となりました。
顧客マスター連携

迅速な対応で、顧客満足度を向上!
エレベーター保守業の企業様にご利用いただいております。今まで管理者が各地に散らばる保守作業員と電話やメールでやり取りをしていたところ、GPStampで作業員の所在地を見える化することで管理者からの迅速な指示出しが可能になり、顧客満足度の向上につなげました。また訪問先での作業内容をレポートとして残し、一元管理することで、課題の共有・分析にも活用いただいています。
保守メンテナンスサービス

日報として活用し、業務を効率化!
チラシのポスティングや飛び込み営業、物件の案内など外回りの多い不動産業界にご利用いただいております。訪問先ごとの活動履歴・レポートを記録する機能を用いて、いつも後回しにしていた面倒な日報業務を商談後の隙間時間を使ってこまめに入力することで、業務の効率化を実現いただいています。そのため管理者はメンバーの移動履歴を地図上でひと目で把握するとともに、リアルタイムで情報を共有できるようになりました。
日報機能
コラム~導入事例~
位置情報管理システム
GPStampはこんな方に便利

- GPStampで自己管理をし、業務効率を改善したい。
- 部下の行動管理を一括にまとめたい。
- モバイルデバイスを活用して生産性を向上させたい。
- 綿密な案件分析による効果的な営業施策の策定・実施をしたい。
初回導入の設定は全て
弊社スタッフにお任せください

まずはお試し!
無料トライアル申し込みはこちらから
/ 営業時間 平日 9:00~18:00
その他サービスとの連動で広がる
業務改善

勤怠管理システム
SPEASIC
GPS搭載のスマートフォンによる打刻で外出
先でも出退勤の打刻が可能です。
外出の多い営業職の方におかれましても、営業ルートの履歴管理、訪問先情報の入力、出退勤の打刻などが同一のシステム上で管理できます。

ICカード交通費精算システム
SPEASIC
位置情報付きのクライアントへの訪問履歴とICカードの交通費履歴を突き合わせることで、経費の正確性が向上します。 交通費申請時には訪問履歴を確認することで、行先・用途を簡単に把握することができます。
他にも細かな設定が可能です。
- GPStampの主な機能
-
- GPS位置情報取得
- 訪問先名入力
- 訪問先名自動表示
- IN/OUT時間打刻
- 訪問記録入力
- 訪問先マッピング
- 移動ルート表示
- 訪問先色分け表示
- 訪問順序表示
- 訪問リスト表示・削除・訪問履歴エクスポート
- 滞在時間の算出
- 案件マスター登録
無料トライアル・資料請求はこちら!
お気軽にお問い合わせください。
/ 営業時間 平日 9:00~18:00