ICカード交通費精算システム
豊富な機能の特徴
ICカードの履歴データを活用することで重複支払・定期区間の二重請求などの誤申請を排除するとともに、申請・承認・精算、会計ソフト連携までを一元管理できるため経理業務に掛かる煩わしい確認・集計作業が驚くほど激減します。
もちろん、出張費・交際費や一般経費にも対応しています。
経路検索連携・領収書画像添付・出力帳票カスタマイズ・各種会計ソフト連携・FBデータ出力など貴社の利用にあわせた各種機能も備えております。

交通系ICカードの履歴で自動精算
ICカード(Suica・PASMO・ICOCAなど)を読み取る際に路線情報と乗降駅名をICカード交通費精算システムSPEASICが自動付加しますので、駅名などわざわざ入力しなくてもすみます。また、精算金額はICカード(Suica・PASMOなど)から読み取ったデータをそのまま活用するため、金額の間違いがなく承認・確認作業の時間短縮につながります。
SPEASIC交通費精算、勤怠管理システムでのICカード利用

定期券区間が自動控除
定期券区間を含む乗車の場合、ICカードの履歴データは定期券区間を控除した運賃となっています。交通費精算システムSPEASICは、ICカード上の金額で交通費精算を行うため、実際にかかった金額と常に一致します。

帳票・CSVカスタマイズ
現在ご利用されている各種帳票や分析用データに合わせた、帳票フォーマット・出力データ内容のカスタマイズの実績が多数あります。
ワークフローシステムへの段階的移行にも対応します。
紙申請との併用、あるいは経営管理用の各種データの出力は内容により可能ですので、詳しくはお問い合わせください。
カスタマイズ可能

経路検索機能搭載
交通費精算システムSPEASICには、経路検索機能(オプション機能)も搭載しています。「駅すぱあと」との連携によりICカードを利用していない交通費も、簡単に正確に精算することが可能になります。

多様なワークフロー
交通費精算システムSPEASICは、お客様の現在の経費精算ワークフローにできるだけ対応すべく、複数の承認権者を設定したり、複数階層の承認権者を設定できたりと、決裁ルートに関する細やかな各種設定ができます。
ワークフローの自動化のメリット

ソフトやシステムとの連携
交通費精算システムSPEASICは様々なシステムと連携可能です。一例ですが、グループウェアとのシングルサインオン、現在利用中のワークフローへの精算データの送信、会計システムとの自動連携など実績も多数あります。
その他、交通費精算システムは普段外出の多い営業担当にとって欠かせないシステムとなりますのでSFA(営業支援システム)との連携も対応できます。
交通費精算システムSPEASICは柔軟に他のシステムとの連携を行っていきますので、連携をご希望の場合はお問い合わせください。
他システムとの連携

出張費や交際費などにも対応
交通費精算システムSPEASICは出張費の申請にも対応しており、出張に関する経費申請が1つの画面で完結でき、出張後の面倒な精算業務を軽減します。また会議費・交際費、消耗品の購入などの一般経費の申請も可能で、このシステムで役職員の経費精算のほぼ全てを完結できます。

FBデータの作成
交通費精算システムSPEASICで「申請→承認→仕訳」された精算データを会計システムに吸い上げる際、CSVファイルのエクスポートだけでなく会計システムとの自動連携やFBデータの作成を行うことも可能です。現在、勘定奉行・弥生会計・JDL・GLOVIAなどと自動連携を行っております。現在ご利用中の会計システムとの連携に関しては、お問い合わせください。
他に下記内容にも対応して
おります
領収書画像添付

領収書確認が必要な経費精算について、領収書画像添付機能が利用できます。例えば、申請者が飲食費などを精算する場合、SPEASICに利用の内容(誰と飲食したのか、その目的)などを入力し、スマートフォンやスキャナーで撮影した領収書画像を添付して申請を上げることで、承認者・経理担当者は申請内容と領収書画像を確認して承認・精算手続きできます。経費精算の締切日が迫っていても、外出先・出張先から簡単に申請・承認が行え、経費精算や決算業務がスムーズに行えます。
モバイル対応

交通費精算システムSPEASICはスマートフォンやAndroid対応のタブレットでNFC対応端末であれば、ICカード(Suica・PASMO・ICOCAなど)の履歴データを読み取るリーダーとして活用できます。
外出先からでも読み取ったデータをその場で申請ができます。
またユーザーが申請したデータの状況も確認でき、隙間時間を活用して効率的に経費申請できます。
スマホにカードをかざすだけ!いつでもどこでも経費精算!
スマホでSuicaやPASMOの利用履歴が読めるってご存知ですか?
iPhoneアプリで経費精算、ICカード履歴読取を実現
SPEASICシステム
専用ICカードリーダー

初回導入の設定は全て
弊社スタッフにお任せください

まずはお試し!
無料トライアル申し込みはこちらから
/ 営業時間 平日 9:00~18:00
その他サービスとの連動で広がる
業務改善

勤怠管理システム
SPEASIC
弊社のネットワーク対応カードリーダーを使用することで、出退勤の打刻時にICカードの
交通費利用履歴データが同時に取得できます。
日々の打刻で、履歴データの取りこぼしが大幅に削減できます。
また、交通費履歴の情報から、直行・直帰などのクライアント訪問による未打刻を可視化できます。

位置情報管理システム
GPStamp
位置情報付きのクライアントへの訪問履歴とICカードの交通費履歴を突き合わせることで、経費の正確性が向上します。 交通費申請時には訪問履歴を確認することで、行先・用途を簡単に把握することができます。
他にも細かな設定が可能です。
- 申請者
-
- ICカード履歴読取り
- ICカード交通費申請
- 経路検索結果申請
- 手入力交通費申請
- 出張・旅費申請
- 一般経費申請
- ETC申請
- 申請状況確認
- 精算履歴確認
- 定期券登録
- パスワード変更
- 承認者
-
- 承認・差戻
- 定期券確認
- 定期利用状況確認
- 経路検索結果確認
- 経理担当
-
- 部門・権限登録
- ユーザー登録・権限割当
- ICカード読取・割当
- 承認ルート確認
- システム設定
- お知らせ登録
- 申請/承認メール通知設定
- 定期券登録
- 利用状況確認・分析
- 仕訳・支払い登録
- CSV出力(会計システム連携、FBデータ出力)
- 申請振り分け
- 登録
-
- 消費税変更
- 科目登録
- 行先・用途、出張、経路登録
無料トライアル・資料請求はこちら!
お気軽にお問い合わせください。
/ 営業時間 平日 9:00~18:00
SPEASICの交通費精算機能では、Suica・PASMO・ICOCAなどの履歴データを専用のネットワーク対応ICカードリーダーで読取り、申請可能なデータに置き換えて、交通費・その他経費精算の申請・承認を行います。※パソリでも利用可能。
勤怠管理システムの打刻端末として利用可能です。
Felica・MIFARE(マイフェア)に対応しています。
ネットワーク対応ICカードリーダー | 勤怠管理・交通費精算